故人との対面を勧められたときの作法とマナー

葬儀の画像 葬儀の画像

葬儀の画像 葬儀の画像


●このページでは、故人との対面を勧められたときの基本的な作法とマナーについてご紹介しています。(当サイトのすべてのページは、本文下のページリンクからご覧いただけます。)


スポンサーリンク


故人との対面を勧められたときの作法とマナーの基本


故人との対面を勧められたら

 それまでの故人とのおつきあいの深さや、ご遺族との関係にもよりますが、ご遺族の方から故人との対面を勧められることがあります。

 基本的に、ご遺族の方から故人との対面を勧められたら、それまでの故人とのおつきあいの深さに関わらず、謹んでお受けするのがマナーです。

 故人との対面には、基本となる作法というものがあります。この作法は厳格に守らなければならないというわけではありませんが、いざというときのために覚えておきましょう。


故人との対面の作法

  1. 故人のご遺体から一歩下がった位置で、まず故人に対して一礼します。(畳の間の場合は、人ひとりぶん離れた位置に正座して、一礼します)

  2. 故人のご遺体の傍へ寄り、手を合わせます。(お座敷などの畳の間の場合は、畳に手をついて礼をします)

  3. ご遺体のお顔を覆っている白布を、ご遺族があげてくださいますので、故人のお顔を拝して対面します。

  4. ご遺体に静かに手を合わせ、故人の冥福を祈ります。

  5. 故人のご遺体から、一歩下がって(畳の間の場合は、正座をしたまま人ひとり分後ろへ下がります)
  6. ご遺族に一礼して、退席します。

 以上が、故人との対面の基本的な作法です。実際は、対面を勧められた場の状況ものもありますから、厳格にこの作法を守らねばならない、というわけではありません。

 大切なことは、”ご遺族に対するお悔やみの気持ち”と、”故人の冥福を祈る気持ち”です。

 ご遺族の心情を思い、故人とご遺族に失礼のないようにという心がけさえあれば、あまり厳格に作法にこだわらなくていいでしょう。

葬儀・弔問関連用品リンク

楽天市場の弔電(お悔やみ電報)の一覧はこちらから

楽天市場の女性用喪服・礼服の一覧はこちらから

楽天市場の男性用喪服・礼服の一覧はこちらから

楽天市場の不祝儀袋・香典袋の一覧はこちらから

楽天市場の慶弔両用袱紗(ふくさ)の一覧はこちらから


スポンサーリンク


 * * * 


 当サイトでは、葬儀弔問のルールやマナー、いざというときにもあわてない、それぞれの状況に応じた振る舞い方や対処法を、わかりやすくご紹介しています。

 当サイトのすべてのページは、本文下のページリンクからご覧いただけます。どうぞご利用ください。


スポンサーリンク


葬儀と弔問のルールとマナー総合ページリンク

葬儀と弔問の基本的なルールとマナー


 すぐに弔問に行けないときのルールとマナー 通夜に出席するときのルールとマナー
 葬儀・告別式参列のルールとマナー 葬儀・告別式会場でのルールとマナー
 弔問時の服装とマナー

香典のルールとマナー
 香典のルールとマナー 香典袋(不祝儀袋)のマナーと基礎知識
 香典に包む金額の目安と相場 香典に新札を避けるマナーとその理由
 香典袋(不祝儀袋)の表書きの書き方 香典を袱紗(ふくさ)に包む意味と包み方
 香典を郵送する方法とマナー

スポンサーリンク


ケース別葬儀と弔問のルールとマナー


 仏式の葬儀の流れとマナー 葬儀費用の相場とその内訳
 訃報を受けたときにまずやるべきこと ご近所でのご不幸の対応とマナー
 お悔やみの言葉のマナーと忌み言葉 故人との対面を勧められたときの作法
 弔問の代理出席(代理弔問)とマナー 遠方の親戚の訃報、葬儀の出席に迷うとき
 危篤の知らせを受けたとき 弔電文例集
 通夜に参列する時の女性の服装とマナー 弔辞を頼まれたとき〜弔辞の書き方
 「家族葬で」「弔問・香典辞退」と言われたときの対応とマナー 後日弔問するときの時期(タイミング)と服装・香典のマナー


葬儀と弔問関連用品一覧
 楽天市場の男性用喪服・礼服の一覧 楽天市場の女性用喪服・礼服の一覧
 楽天市場の弔事用数珠・念珠の一覧 楽天市場の慶弔両用袱紗(ふくさ)の一覧


葬儀と弔問の豆知識
 お葬式にお線香をあげる意味と理由

葬儀と弔問のルールとマナーのトップページへ

運営者情報

プライバシー・ポリシー

Copyright(C) 葬儀と弔問のルールとマナー All rights reserved.

inserted by FC2 system